461 晴れた自分と出合う(名言ワンダフルライフ365)
悟りという事は如何なる場合にも平気で生きて居るという事であった。
正岡子規
迷いのち
こころ晴れ
***
迷いが大きいほどに、悟りの心境も大きい。
それは雲と太陽の関係に似ている。
白い薄雲が過ぎ去っていくと太陽が顔を出す。太陽は空にあって当たり前。
だが、嵐の中で大きな雨雲が、大地をさらっていくほどの豪雨を降らしした後に顔を見せた太陽ほどありがたいものはない。
台風一過のすがすがしい太陽こそ、悟りの境地だ。
晴れた日ばかりでは、太陽のありがたさはわからない。
ときに光を覆い尽くすような黒雲に遭遇してこそ、太陽のありがたさに気づく。
***
by kojobunko
| 2020-06-30 07:08
| 名言ワンダフルライフ365
|
Comments(2)
はじめまして。KAZUMAKIと申します。
とても興味深い内容でした。
陰りがないと、太陽の特別さには気づかない、、とても深い意味を持った言葉だと思いました、、
また拝見させていただきます!
よかったら私のチャンネルもご覧になってください!
〈ライフハックサラリーマン〉
とても興味深い内容でした。
陰りがないと、太陽の特別さには気づかない、、とても深い意味を持った言葉だと思いました、、
また拝見させていただきます!
よかったら私のチャンネルもご覧になってください!
〈ライフハックサラリーマン〉
0
ご訪問ありがとうございます。
KAZUMAKIさんのチャンネルも拝見させていただきました。すごい情報量ですね。またゆっくり見せていただこうと思います。
KAZUMAKIさんのチャンネルも拝見させていただきました。すごい情報量ですね。またゆっくり見せていただこうと思います。
本は、過去、現在、未来をつないでくれるツールです。読む本はもちろん、本には作る楽しみもあります。まだ知らない本の世界をシェアしていきます。by 柴田健二郎
by kojobunko
アトリエ興譲文庫のこと
カテゴリ
名言ワンダフルライフ365本作り
インフォメーション
パッセカルトン
ワークショップ
名言ワンダフルデー
四次元マッピング
名言365
ワンダフルメッセージ
以前の記事
2020年 07月2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
最新のコメント
ご訪問ありがとうございま.. |
by kojobunko at 07:25 |
はじめまして。KAZUM.. |
by KAZUMAKI at 19:08 |
FUKUKOTO・Fuk.. |
by kojobunko at 13:52 |
FUKUKOTO・Fuk.. |
by nayacafe-2950 at 07:15 |
お気に入りブログ
Yathbee's Photo最新の記事
466 人生はゲームだ(名言.. |
at 2020-07-12 08:38 |
465 本心の自分こそ最強の.. |
at 2020-07-05 09:11 |
464 眠りを制するものは人.. |
at 2020-07-04 08:01 |
463 穴があったら入りたい.. |
at 2020-07-02 07:18 |
462 3つの自分(名言ワン.. |
at 2020-07-01 07:19 |